企業のSNS担当者の方の中には、運用は落ち着いて定常化するフェーズを乗り越え、さらにフォロワー数の増加や、記念イベントとしてのSNSキャンペーンを開催したいという方もいると思います。そこでSNSキャンペーンについての当サイトのブログ記事をまとめました。
キャンペーンの目的や、インセンティブ(賞品)の設定、参加条件の設定など、SNSキャンペーンには策定することが多くあります。ぜひ参考にしてください。
■SNSキャンペーンの企画策定
Twitterキャンペーン基本スタイルとは
Twitterで実施されている「フォロワー&リツイート」などのキャンペーンの基本スタイルを理解することで、キャンペーンの企画ができると思います。
SNSキャンペーンの実施目的と企業アカウント事例
SNSキャンペーンはフォロワー数を増やすことをベースに実施されることが多いですが、それ以外の目的を明確にすることが重要です。新商品の認知や周年記念イベントとして実施するなと、なぜキャンペーンを実施するのか方針を確認するために、企業アカウントの事例を紹介しています。
UGCを取り入れたSNSキャンペーンのメリットと事例解説(Twitter、Instagram)
UGCとは「User Generated Content」の略で、ユーザーよって生成されたコンテンツです。商品やサービスを利用した一般ユーザーの声を参考にするライトユーザーにリーチするコンテンツとなる可能性があります。キャンペーンを気にプラットフォーム上のコンテンツを増やすためにもぜひ参考にしたい企業アカウントの事例を紹介しています。
■フォロワーとの関係強化としてプレゼント企画
ファンが喜ぶプレゼント企画のSNSキャンペーン事例
フォロワーや商材のファンへの感謝を伝えるイベントとしてキャンペーンを実施する企業アカウントがあります。プレゼント(賞品)も市販されていないオリジナリティ溢れたおもしろいものが多いようです。
アディッシュは企業アカウントの
SNS運用とSNSキャンペーンをサポートいたします。
SNS運用代行(Instagram、Twitter)やSNSキャンペーンについて情報交換やお見積りの相談などございましたら、お気兼ねなく下記フォームよりご連絡ください。
SNSキャペーン支援サービスやお見積りなどお気軽にお問い合わせ下さい

【 新人SNS担当者向けブログシリーズ 】
新人SNS担当者おすすめブログ:年末年始のご挨拶投稿事例まとめ
12月に向けての投稿プランにお役に立てていただけますと幸いです。