SNSマーケティングでUGCを取り入れている企業アカウントが増えています。そこで、今回は、UGCとは何か、InstagramでUGCを実施するメリット、また、UGCをInstagramの企業アカウントでスタートさせる際の参考ポイントを事例と合わせてまとめました。

< 目次 >
・UGCとは
・Instagramのユーザーについて
・UGCをInstagramで実施するメリット
・UGC専用のハッシュタグを指定する
・UGCのコンテンツ活用方針を決める
・リポストでファンと交流
・ユーザーに投稿のリポストの許可をとる
・キャンペーン施策
・まとめ:UGCはInstagramでのコンテンツマーケティングを下支えする

UGCとは

「UGC」とは「User Generated Contents」の略

ユーザーによって作成されたコンテンツのことで、 SNSだけでなく、ネット上に投稿された写真、動画や口コミサイトのレビューなども含むので、実はブログ記事や掲示板などの書き込み投稿もUGCということになります。

下記のシリーズのブログ記事も合わせてご覧ください。
関連記事: SNSマーケティングにUGCを!「UGCとは」

 

Instagramのユーザーについて

ユーザー数(アクティブアカウント)

2019年10月29日に開催された「Instagram Day Tokyo 2019」で、世界で10億アカウント以上がInstagramを毎日利用しているとFacebookジャパン社は発表しています。また国内では、月間アクティブユーザーが3,300万まで成長したことも発表していました。
Instagram Day Tokyo 2019資料より:月間アクティブユーザー3,300万

若者層にとってのメインメディア

若者層男女(18~29歳)の利用では、他メディアよりもInstagramの方が総利用時間が長く、起床から就寝まで日常生活での利用率も高く、マスメディアよりも若者層にリーチすることが出来るSNSということが上段と同日に発表されています。
Instagram Day Tokyo 2019資料より:若者層のインスタグラム利用実態

Instagramの投稿により8割が行動に移す

Instagramの投稿をきっかけに行動を起こしたことがあるユーザーが83%という調査報告もあり、Webサイトと連携して運用する価値があることも触れていました。
Instagram Day Tokyo 2019資料より:83%のユーザーがインスタグラムの投稿がきっかけで行動に移した。

>>参考:ブルースクレイ・ジャパン 【Instagram Day Tokyo 2019】企業のInstagram最新活用を徹底解説
>>参考:Facebook newsroom「Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破」2019/06/07投稿

 

UGCをInstagramで実施するメリット

Instagramの特徴で、自身の体験を共有する文化があるため、UGC施策に向いていると言えるでしょう。
一般ユーザーによって生成されたコンテンツ(UGC)を閲覧した潜在顧客であるユーザーが、その商材について興味を持ち、認知し購入に至るというUGCサークルが生まれるため、自社のオーガニック投稿だけでは得られない効果が現れます。

下記のシリーズのブログ記事も合わせてご覧ください。
関連記事: SNSマーケティングにUGCを!「UGCとは」

ここからはUGCの活用方法や、方針作成のポイントを事例と合わせてご紹介いたします。

 

UGC専用のハッシュタグを指定する

すでにハッシュタグ文化は一般ユーザーに浸透しており、商材ファンは利用した感想や体験を投稿するときに、指定ハッシュタグがあることで、他のファンに共有できることを察知し、さらに公式アカウントに見てもらえると理解しています。

ハッシュタグの選定

入力に手間がかかるものを避け、かつ商品やサービスのイメージに紐づくキーワードで立案し、すでに他社で利用されているハッシュタグではないかを確認しましょう。

指定ハッシュタグをプロフィール欄に掲載する

Instagram社によるとプロフィール画面にアクセスするユーザーの3分の2は、フォロワー以外だそうです。
とういうことはUGC施策を実施していることを知らないユーザーへの告知となるので、プロフィール欄に掲載することをお勧めします。 また、公式アカウントではUGCを定期的にリポストすることやコンタクトを取る旨も伝えましょう。
Instagram Day Tokyo 2019資料より:プロフィールへのアクセスするユーザーの3分の2が非フォロワー

>>参考:Instagram Business INSTAGRAM DAY TOKYO 2019

>>参考:ケンタッキーフライドチキン
@kfc_japan
ケンタッキーフライドチキンの日本の公式Instagramアカウントです。
プロフィール欄には、フォロワーになり指定ハッシュタグ「#ケンタフォト 」を付けて投稿すると、この公式アカウントでリポストすることを掲載しています。 またストーリーズの場合は、@kfc_japanメンションを付けて投稿するようにとも掲載しています。
事例:ケンタッキーフライドチキンInstagram公式アカウント

 

UGCのコンテンツ活用方針を決める

UGC施策によりInstagram上にコンテンツは増えますが、やみくもにUGCを募り、無計画にリポストすると、その公式アカウントのプロフィール画面に、いろいろなトンマナの投稿内容が混在することになり、世界観が崩れるなどの問題が発生することがあります。そこでUGCの活用方針を決めることをお勧めします。

①リポストしてコンテンツの一部として活用

リポストしてコンテンツの一部として活用することは、UGC施策の基本的な活用方針です。
SNS担当者だけでは増やすことのできない投稿数をUGCで補い、かつ商材の利用ユーザーとの交流ができるため有効です。 ポイントは、リポストする一般ユーザーの投稿を、一定のテーマをもって厳選することです。シーズンごとにリポストするテーマを決定しトンマナを統一するようにしましょう。
また、リポストに頼ることなく企業アカウントとしてオリジナルのオーガニック投稿を定期的に続けることも重要です。

>>参考:スカイツリー/Tokyo Skytree
@tokyoskytree_official
東京墨田区にある電波塔、東京スカイツリーの公式Instagramアカウントです。
指定ハッシュタグ「#tokyoskytree」をタップ検索すると、スカイツリーに訪問した多くの利用者によるUGCが見られます。リポストしている一般ユーザーの投稿は、時期によって厳選しているようで、オーガニック投稿に合わせてリポストしています。スカイツリーを被写体とした統一感がある運用です。
事例:東京スカイツリー公式Instagramアカウント

②参考コンテンツとして活用

SNSでもビジュアルコミュニケーションが主であるInstagramでは、UGCを実施すると自社サービスや商品を利用した口コミ感想だけでなく、どの様に利用したのかを一般ユーザーから写真等で共有されるため、これから利用する新規ユーザーにとって分かりやすく、参考になるコンテンツが増えるメリットがあります。

>>参考:ニトリ
@nitori_official
インテリア小売メーカーのニトリの公式Instagramアカウントです。
UGC施策を多く実施しているようです。通常でも指定ハッシュタグ「#mynitori」で投稿を募り、また、年末には「#ニトリのクリスマス」というUGCイベントを開催し、商材であるクリスマス雑貨やクリスマスツリーを使ったインテリアコーディネートを募集し、5000件以上の投稿を得ていました。UGCによりコーディネートの参考になる画像が増加しています。 更には、RoomClipというインテリアSNSプラットフォームと共同企画で、新商品のモニターを募り、Instagramの公式アカウントでリポストしています。
新規顧客に参考となる写真をUGCで増強している運用は参考にしたい点です。
事例:ニトリ公式Instagramアカウント

③体験共有コミュニティとして活用

商品やサービス、また応援しているスポーツチームなど、ファンの中でもロイヤルカスタマー同士が共有し合えるコミュニティとしてInstagramのUGC施策を利用することもお勧めです。
その商品やスポーツチームのファンが、SNSを通して自分以外のファンの存在を知り、さらに情報を共有することでコミュニティとして醸成するというUGC活用方法です。

>>参考:ハーゲンダッツジャパン 
@haagendazs_jp
アイスクリームメーカーのハーゲンダッツジャパンの公式Instagramアカウントです。
指定ハッシュタグ「#ハーゲンハート」で、アイスクリームの蓋をあけたときに、アイスクリームに偶然に出来るハート型の凹みの写真を、ファンが投稿しています。 このUGCの始まりは、ハーゲンダッツ社による2016年のUGC施策ですが、今なお一般ユーザーからの共有投稿が続いており1万件も投稿されています。
商品の熱心なファンでなくても共有したくなる点が長続きし、かつファンが集えるUGC施策であったと思います。
事例:ハーゲンダッツジャパン公式Instagramアカウント

 

リポストでファンと交流

UGCを募るも、ハッシュタグ検索すればソート表示されるため放置している企業が見受けられますが、商材ファンとの交流のためにもリポストを運用に取り入れることをお勧めします。

リポスト専門アカウントを開設することも視野に

上段でも触れていますが、リポストを頻繁に続けることが、その公式アカウントの世界観や画像の統一感に影響することがあるため、いろいろなUGCを常に取り上げたい場合は、リポスト専用のアカウントを開設することもお勧めです。

>>参考:#JTBで旅したい
@jtb_tabishitai
大手旅行代理店JTBのUGC専用の公式Instagramアカウントです。
指定ハッシュタグ「#JTBで旅したい」と付けて旅行先での写真の投稿を募集しています。 一般ユーザーの旅行先は様々で、アングルや被写体などもいろいろな画像が集まるため、UGC専用アカウントを立ち上げて、ツアー旅行者の投稿によるUGCをリポストするというアカウント運用はぜひ参考にしたい点です。
事例:JTBのUGC専用公式Instagram「JTBで旅したい」

 

ユーザーに投稿のリポストの許可をとる

無断転載してマナー違反することが無いようにしましょう。必ず一般ユーザーの投稿をリポストする際に、ダイレクトメール機能で投稿者に対して声掛けし、リポストの許可をもらいましょう。また、キャプション(本文)にその投稿者をタグ付し、リポストしている旨を掲載しましょう。

外部アプリでリポストマーク付をける

Instagram上でリポストは可能ですが、外部アプリで投稿するとリポストマークが付き、閲覧された際にリポストされている投稿だと一目瞭然となり、マナーのあるアカウントとして認識されるので運用に加えることをお勧めします。

>>参考
Repost for Instagram リポスト App Store
Repost for Instagram -Regrann Google Play

 

キャンペーン施策

自然発生タイプのUGCもありますが、企業アカウントがUGCを募る場合は、UGCでファンや利用者と交流していること、指定ハッシュタグがあることを認知してもらう必要があるため、キャンペーンを実施することもお勧めです。

>>参考:永谷園
@nagatanien_jp
食品販売メーカーの永谷園の公式Instagramアカウントです。
アカウントの運用リニューアルと合わせてUGCキャンペーンを実施していました。指定ハッシュタグ「#味ひとすじ」の拡散と、商品を使ったオリジナルレシピを募集しています。
Instagramでは主婦によるレシピ投稿も盛んなため、レシピ自慢の一般ユーザーからの投稿が狙えることと、UGCキャンペーンであるため、商品を利用するのでコアなファンが参加することも狙えます。 オリジナルレシピを投稿したユーザーのUGCを、ストーリーズで紹介しアーカイブにし掲載している点は、ファンを大事にしていることが伺えます。
事例:永谷園、公式Instagramアカウント

 

まとめ:UGCはInstagramでのコンテンツマーケティングを下支えする

運用上の注意点は下記の3点です

・やみくもに募るでのはなく、どのように取り入れるかUGC活用方法を決める。
・アカウントの世界観が崩れないように、リポストの投稿プランを立てる。もしくはリポスト専用アカウントを開設する。
・リポストする際に、投稿者に対してリポストの許可を得る。

コンテンツマーケティング思考が必要なInstagram

Instagramでは、ユーザーの関心による検索がいつ発生するか予測が難しいため、いつでもリーチできる対象コンテンツが多いことが重要です。 企業カウントの投稿以上のコンテンツ量となるUGCはInstagramで有効だと思います。

 

アディッシュではUGCを活かしたSNS運用をサポートいたします。

アディッシュでは、BtoC企業のSNSマーケティングにおいて、UGCはとても重要だと考えています。 お客様の業種業態に合わせて、どうアクションを起こすのが適切か、一緒に考えさせていただきます。気になる点や質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
UGCを取り入れたSNS運用についてのお問合せはこちら
UGCを活用するためにアクティブサポートがお勧めです。サービス詳細はこちら

UGCについての参考資料をご用意しました。
無料でダウンロードいただけます。

ホワイトペーパー表紙:「UGC」とは?必要とされるSNS運用とは?!

「UGC」とは?必要とされるSNS運用とは?!(無料ダウンロード資料)

デジタルマーケティングで耳にする「UGC」とは?「User Generated Contents」と言って、ネット上にあるユーザー(ファン)により作成されたコンテンツの総称です。特にSNSでは、既存ユーザーにより投稿されたコンテンツは、一般ユーザーに好意的に受け入れられる傾向があります。潜在顧客にファンになってもらうSNSマーケティングを、UGCで実現するためのポイントをご紹介します。

ダウンロードはこちらから