企業にとってSNSは欠かせない存在となりました。新たなユーザーとの接点を求めて、多くの企業が公式アカウントを開設しています。しかし、どのSNSでアカウントを作るべきか、どのように運用すれば良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、アカウント開設前に決定しておくべき事項やSNS運用についての当サイトのブログ記事をまとめました。
SNS公式アカウントの開設を検討している担当者の方は、ぜひ参考にしてください。

【 目次 】
下記のカテゴリーでブログをご紹介しています。
アカウント開設・方針
SNSの利用状況とユーザー数など
アカウント運用
投稿コンテンツ作成

 

■アカウント開設・方針

企業アカウント開設時に運用担当者が決めることリスト!

ブログタイトル画像:企業アカウント開設時に運用担当者が決めることリスト!
X(Twitter)アカウントの開設時に、企業アカウントであれば決めておく必要があることがあります。例えば、アカウントの方向性、何のために使うのか、ライティングの語り口はどのようなキャラクターにするのか、投稿のネタをどのようにしたら継続できるのかなど策定するべきことなどを紹介しています。すでにX(Twitter)アカウントを解説している企業の方は、運用の振り返りにも参考にしてください。
ブログ記事はこちら

SNSマーケティングのKPI策定と手法について

タイトル画像:SNSマーケティングのKPI策定と手法について
近年、「デジタルマーケティング」という枠組みの中で「Webマーケティング」や「SNSマーケティング」といったより細分化された用語が頻繁に使用されるようになりました。同時に、様々なマーケティング手法が次々と登場し、企業担当者は戸惑いを覚えることも少なくありません。そこで本記事では、SNSマーケティングとは何か、また何を目標にするべきかをまとめさせていただきました。
ブログ記事はこちら

 

■SNSの利用状況とユーザー数など

主要SNSの国内ユーザー数と特徴をふまえて運用を考えよう(LINE、Youtube、X(Twitter)、Instagram、Facebookなど)

タイトル画像:主要SNSの国内ユーザー数と特徴をふまえて運用を考えよう(LINE、Youtube、X(Twitter)、Instagram、Facebookなど)
企業がSNSで公式ビジネスアカウントを開設する場合、ターゲットとなるユーザー層に合わせた情報発信が重要です。そのためには、国内のSNSユーザー数や各SNSの特徴を理解する必要があります。そこで本記事では、主要SNSに加え近年注目を集めている新興SNSも含めた、国内SNSの最新状況をまとめました。
ブログ記事はこちら

データにみるSNS企業アカウント運用のメリット

タイトル画像:データにみるSNS企業アカウント運用のメリット

接点拡大やブランディング強化のために、SNS公式アカウント運用に力を入れています。しかし開設の必要性について疑問を抱いている担当者の方も少なくないのではないでしょうか。当記事では公開されているデータをもとにSNSで企業が公式アカウントを運用するメリットを考えたいと思います。
ブログ記事はこちら

 

■アカウント運用

企業公式SNSアカウントならば!認証バッジが欲しい。(Facebook、Instagram、X(Twitter))

タイトル画像:企業公式SNSアカウントならば!認証バッジが欲しい。(Facebook、Instagram、X(Twitter))
企業アカウント担当者にとって、認証バッジは公式性を示す重要なポイントの一つです。そこで当記事では、認証バッジに関する基本的な情報をと、実際に認証バッジを取得している企業アカウントを参考に、取得方法や注意点なども分かりやすく説明します。
ブログ記事はこちら

 

■投稿コンテンツ作成

SNSライティングで押さえておきたい運用方針と原稿のセルフチェック

タイトル画像:SNSライティングで押さえておきたい運用方針と原稿のセルフチェック
企業のSNS運用において、投稿内容の作成は重要な要素です。ネタ探しにばかり注力しがちで、文章作成を軽視してしまうケースも少なくありません。そこで当記事では、弊社SNSライターのアンケート結果に基づき、SNSライティングで押さえておきたい文章チェックのポイントを詳しく解説します。
ブログ記事はこちら

X(Twitter)静止画像のアスペクト比と最適サイズ

ブログタイトル画像:X(Twitter)静止画像のアスペクト比と最適サイズ
X(Twitter)のタイムラインに投稿した画像が劣化などを起こしては、せっかくの投稿の印象が下がります。そのため画像サイズの最適化が言われていますが、アスペクト比をピクセルにするとどのくらいのサイズがさいてきなのか、おすすめのサイズをまとめました。X(Twitter)静止画像のおすすめサイズ一覧(チートシート)もご覧いただけます。
ブログ記事はこちら

 

アディッシュは企業アカウントの
SNS運用とSNSキャンペーンをサポートいたします。

SNS運用代行(Facebookページ、Instagram、X(Twitter))やSNSキャンペーンについて情報交換やお見積りの相談などございましたら、お気兼ねなく下記フォームよりご連絡ください。
お問合せフォームはこちら
SNS運用代行サービスについてはこちら