【 最終更新日: 2022年05月19日 / 投稿日: 2017年10月17日 】

「インスタ映え」という言葉が定着するほど、メジャーなSNSの一つとしてInstagramは成長しました。画像や動画による直感的なビジュアルコミュニケーションがベースのInstagramで、企業アカウントが運用で押さえておきたい特長などをまとめました。

 

Instagram(インスタグラム)の国内ユーザー数は3,300万人へと急成長

Instagramは2014年に日本語版がリリースされました。FacebookやTwitterに比べ若干遅れての国内参入ではありましたが、国内ユーザー数は2015年の810万人から2019年には3,300万人へと急成長しました。

>>参考:2021年12月8日Instagram for Business
Instagramの最新情報
Instagram for Businessブログよりアクティブユーザー数3300万人

Instagramユーザーは多様化が進んでいる。

当初はF1層(※)の女性ユーザーがメインでしたが、2019年6月のMeta社の発表によると日本のユーザーは男性が43%、女性が57%と利用者層の多様化が進んでいるそうです。

>>参考:2019年6月7日Meta ニュースルーム
Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破

※F1層:
もともとは広告・放送業界のマーケティング用語でしたが、近年マーケティング用語として使われることが多く、20歳から34歳までの女性を指します。英語でFemale(女性)から「F」をとり、女性の意味を短縮化したワードとなっています。 この世代の女性は、最新トレンドに敏感で、消費意欲が高いためマーケティングには外せない層と言われています。

Instagramユーザーの各年齢でユーザー数が伸長

令和2年(令和3年発表)の総務省、情報通信政策研究所の調査によると、Instagramの利用年齢層については、10代〜50代においてTwitterと並ぶ利用率で、40代では38.7%、50代でも30.3%と利用層が広がっています。

ユーザーの年齢層が広がり続けているプラットフォームということで、Instagramの企業アカウントが一般ユーザーとの接点が得られるSNSとして成長していることが分かります。

Instagramユーザー 10代 20代 30代 40代 50代
平成30年度調査
(2018年)
58.2% 63.2% 44.0% 35.8% 24.4%
令和2年度調査
(2022年)
69.0% 68.1% 55.6% 38.7% 30.3%

 

>>参考:「平成30年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」令和元年9月13日
イメージ図_グラフ平成30年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書より、ソーシャルメディア系サービス/アプリ利用率(全年代別)

>>参考:「令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」令和3年8月25日
イメージ図_グラフ令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書より、ソーシャルメディア系サービス/アプリ利用率(全年代別)

 

Instagramは画像が命

気の利いたライティングが求められるSNSの風潮の中、Instagramについては画像がすべてを左右すると言っても過言ではありません。投稿画像で視覚的に分かりやすい印象を与え、直感的にタップしてもらうことが必要となります。

一般のInstagramユーザーは、多くのフィルター機能を利用し、かつリサイズなどを駆使して画像に「おしゃれ感」を演出することに長けています。企業アカウントも、よりセンスのある画像投稿を求められています。 また、企業アカウントが投稿する画像によっては広告臭が出てしまうため注意が必要です。

Instagram(インスタグラム)推奨の画像サイズ

Instagramが指定するアスペクト比を超えると、アプリ側で自動的に下記の比率にフィットするようにトリミングされるので、投稿作業的には問題ないのですが、自動的にトリミングや拡大縮小されることで発生する画像の劣化を避けるためにも、解像度を最適サイズで作成することをお勧めします。

  最小解像度 最大解像度 最適サイズ
正方形(1:1) 600 x 500ピクセル 1,936 x 1,936ピクセル 1080×1080ピクセル
横長(1.91:1) 600 x 315ピクセル 1,936 x 1,936ピクセル 1080×566ピクセル
縦長(4:5) 600 x 750ピクセル 1,936 x 1,936ピクセル 1080×1350ピクセル

下記サイズ内であれば元の解像度が維持された状態で投稿される

幅が320ピクセル〜1080ピクセルの場合、高さを566〜1350ピクセルで準備しましょう。

>>参考:Instagramヘルプセンター_Instagramで写真をシェアするときの画像の解像度を教えてください。
>>参考:Metaビジネスヘルプセンター_Instagramフィード広告のデザイン要件

加工アプリを利用しよう

投稿画像を作成する社内リソースがないSNS運用担当者の方には、商用利用も可能なアプリの利用をお勧めします。
Instagramのアプリ自体にも加工機能が充実していますが、画像加工アプリは推奨サイズをベースとした色々なレイアウトやフレームを提供しているので、ストーリーズなどの作成にも利用するといいと思います。

>>Canva
Webブラウザでも利用可能です。多くのアレンジ可能なテンプレートが提供されています。

>>PhotoDirector(App store)
エフェクトの加工がしやすく背景などの加工も簡単にできるため、画像を加工して動きのある投稿をしたい場合にお勧めです。

 

プロフィール画面のグリット投稿(分割投稿)

Instagramでは画像の表示を一覧化(プロフィール画面)すると、投稿した画像がスクエア型のタイル状に表示されます。アカウントのイベント感がアップするので、新商品やキャンペーンの時に企業アカウントも運用に加えると面白いと思います。

>>参考:マウントレーニア(Mt.RAINIER)
mtrainier.official
食料品メーカー森永乳業のコーヒー飲料ブランドの一つ「マウントレーニア」の公式Instagramアカウントです。
こちらのマウントレーニアのアカウントでは、2マス(2投稿)や、3マス(3投稿)でグリット投稿をしています。よく見ると繋がっているという面白味もあり、参考にしたい運用です。
マウントレーニアのInstagramプロフィール画面、グリット投稿(分割投稿)例

 

ハッシュタグでコミュニケーション

日本は世界平均の5倍利用されている。

「House of Instagram Japan 2021」でのMeta Japan代表取締役、味澤氏の基調講演によると、日本のInstagramユーザーの特長の一つとして「ハッシュタグ検索」の利用が世界平均の5倍となっているそうです。

日本のユーザーは、コンテンツや情報収集のツールとしてInstagramを活用している一面が見えてきます。
House of Instagram Japan 2021_代表取締役 味澤氏による基調講演より、日本は世界平均の5倍利用を紹介するスライド画像

>>参考:House of Instagram Japan 2021_代表取締役 味澤氏による基調講演より(※2021年12月末まで視聴可能のオンラインイベント)

 

ハッシュタグについて

フォロワー以外のユーザーに投稿をリーチするためにもハッシュタグを工夫しましょう。

・ソート表示される

ハッシュタグはハイパーリンクとなり、同じハッシュタグが記入されている投稿をソート表示できるため、興味のある情報収集に便利な機能となります。

・ハッシュタグをフォローできる

ハッシュタグをフォローすると、フォローしていないアカウントの投稿もタイムラインに表示させることができます。
そのため、多くの類似情報を閲覧できるようになります。

 <例:#渋谷カフェ>
「#渋谷カフェ」というハッシュタグをフォローすると、このハッシュタグを入れた投稿がタイムラインに表示されるため情報収集に便利です。
インスタグラムのハッシュタグ「#渋谷カフェ」で検索したソート表示画像

・ハッシュタグは最大30個

1つの投稿に使用できるハッシュタグは最大30個です。31個以上のタグを含めると コメントを投稿できなくなるので注意が必要です。

>>参考:Instagramヘルプセンター_Instagramでハッシュタグを使用するにはどうすればよいですか。

 

Instagramは拡散性に弱い

SNSということで拡散性を期待されがちですがInstagramには注意が必要です。

・投稿はフォロワーのタイムラインにのみ表示される

基本的に、そのアカウントのフォロワーにしか投稿が表示されません。
例えば、Twitterの場合、そのユーザーが「いいね」や「リツイート」すると、そのユーザーのフォロワーのタイムラインにも表示されます。しかし、Instagramの場合、そのユーザーが「いいね」をしても、そのユーザーのフォロワーには何も影響がありません。

・キャプション文のURLはリンクが付けられない

正確に説明すると、キャプション文(本文)にはURLを文章として記入できますが、リンク化されないためWebサイトへの誘導などはできません。ちなみにストーリーズ投稿にはURLリンクを設定できますが、ある一定数のフォロワーを所持しているアカウントのみの機能です。

・リポスト(リグラム)にはひと手間必要

Twitterの様に面白い投稿などを、その場でワンクリックでリツイートして共有する機能が、Instagramにはありません。今回は省略しますが、リポスト用アプリなどを活用することでリポストしやすくはなります。

またリポストする場合には、元のアカウントのユーザーに許可をとり、その元アカウントユーザーのコンテンツであることが分かるように投稿しましょう。

 

企業アカウントだからこそ「プロフィール」を活用

Instagramユーザーの42%は企業アカウントのプロフィール画面にアクセスする

国内Instagramユーザーの42%は、興味関心をもった商品やブランドの企業アカウントのプロフィール画面にアクセスするそうです。プロフィール画面の工夫をすることで、さらに一般ユーザーに好感を持ってもらえるようになるとも言えます。
画像イメージHouse of Instagram Japan 2021基調講演スライド

>>参考:House of Instagram Japan 2021_代表取締役 味澤氏による基調講演より(※2021年12月末まで視聴可能のオンラインイベント)

・URLが1つだけ掲載できる

プロフィール画面の入力項目「ウェブサイト(URL)」で1件だけ設定ができ、リンクが付けられます。自社Webサイトや、他のSNSのリンクも可能ですので活用をお勧めします。

・プロフィール文は150文字

利用してほしい指定のハッシュタグやキャッチコピー、キャンペーン情報なども加えるなど、定期的に更新することもお勧めです。

>>参考:アサヒビール
asahibeer_jp
大手ビールメーカーのアサヒビールの公式Instagramアカウントです。
ビールに合うお正月レシピを紹介している運用をしています。自己紹介文では、ユーザーに使って欲しいハッシュタグを入れています。また偽アカウントなどの警告も入れ、一般ユーザーに共有しています。
インスタグラムプロフィール画面事例_アサヒビールのプロフィール画面イメージ画像

 

Instagramは消費者の体験や行動が伴うSNS

一般ユーザーのInstagram投稿の変化

投稿の傾向は徐々に変化しつつあります。当初はF1層の女性が「リア充」ライフを公開する場所でした。キラキラした生活感のない投稿が多く、夏のホテルで過ごす「ナイトプール」の投稿が流行った時期もありました。

派手な「リア充」投稿に疲れたユーザーがナチュラルな生活やリラックスした生活を投稿するようになり、「#エモい」や「#チル(※)」というハッシュタグでの投稿が増えています。

※「#チル」
英語の「Chill out(チルアウト)」、冷静になる、落ち着く、ほっとする、ゆっくりする、遊びに行くという意味から、日本では「#ちる」や「#チル」というハッシュタグが広まった。

イメージ図、リア充投稿(ナイトプール写真)からチル投稿(ベランダでくつろいているチルアウト写真)

基本はユーザーの経験したことや知識の共有

画像が派手なイメージからナチュラルなものに変わっていますが、Instagramはユーザーが体験したことの共有が投稿内容のベースになっています。

興味深い点は、他のSNSよりもInstagramは実際に、その場所、その商品、そのサービスに接触・体験することで画像や動画となり投稿される傾向にあります。
企業アカウント側から一般ユーザーに、Instagramを活用して自社商材を体験したくなるよう導く情報発信をイメージして運用しましょう。

 

まとめ_弱点を理解して画像とハッシュタグでリーチを狙おう

今回は、国内ユーザー数も増加を続け大きなプラットフォームとなったInstagramの特長をまとめました。

Instagramは拡散性が劣るものの、ハッシュタグを工夫することでフォロワー以外の一般ユーザーと接点も得られます。また、昨年投稿したものが、ハッシュタグ検索により今年になってリーチを得られるのもInstagramならではです。

かつ、リール動画やストーリーズなどの機能も増え、Instagramはビジュアルコミュニケーションを更に強化しているので、コンテンツマーケティング的な活用方法がさらに成長しているSNSです。

企業アカウントはInstagramの弱点を理解しつつ、Instagramの特長を活用して、一般ユーザーとの接点を得る運用をプランして行きましょう。

 

アディッシュは企業アカウントの
SNS運用とSNSキャンペーンをサポートいたします。

SNS運用代行(Facebookページ、Instagram、Twitter)やSNSキャンペーンについて情報交換やお見積りの相談などございましたら、お気兼ねなく下記フォームよりご連絡ください。
お問合せフォームはこちら
SNS運用代行サービスについてはこちら

adish「フロントサポート」の
サービスに関するご提案資料や参考資料をご用意しました。
無料でダウンロードいただけます。

表紙イメージ:Instagramアカウント運用設計リスト

Instagramアカウント運用設計リスト(無料ダウンロード資料)

利用者数も増え体験を共有するSNSとして成長しつづけるInstagramで、公式アカウントを開設する企業が増えています。運用の方向性を決めたり、そもそもターゲット層を考慮するとSNSはInstagramでよかったのか?など、SNS担当者がアカウントの開設時に策定しなくてはいけないことが幾つかあります。
お客様のInstagramアカウント開設時に、弊社では初期設計書をもとに準備しておりますが、今回はその一部をご紹介いたします。
ダウンロードはこちらから